公的職業紹介所と、民間転職サイトの違い

公的ち民間の違い

公共職業安定所(職安またはハローワーク)

国民に、安定した雇用機会を確保することを目的として、国(厚生労働省)が設置している行政機関です。

全国各地にあり、管轄地域の求人者、求職者間の橋渡しをします。

求職者には、就職(転職)についての相談・指導を。

適性や希望に合った職場への職業紹介を行います。

また、雇用保険の受給手続きをするため、失業した求職者が、雇用保険を受け取りながら相談をする場合が多いようです。

雇用主には、雇用保険、雇用に関する国の助成金・補助金の申請窓口業務をしたり、求人の受理などのサービスを提供します。

公共職業安定所は、取り締まりや規制は、業務としては行っていません。

 

民間転職サイト(民間職業紹介所、人材バンクなど)

職業の紹介斡旋は、公共のものと同じように行います。

雇用保険の受渡業務が無いので、純粋に就職(転職)の紹介斡旋業務を行います。

一部の職種を除いて、求職者から紹介手数料を摂ることは法律で禁じられているので、

民間サイトの紹介を受けても、手数料が発生することはありません。

 

ただし、求人者(企業)からは、受付手数料と紹介料を徴収し、これが主な収入源となります。

なので、求職者に満足してもらえるような企業を紹介し、早期に離職されない必要がありますから、真剣度が大きいのです

 

誤解の無いように言っておきますが、公共機関の真剣度が低いと言っているのではありません。

公共機関に求人依頼をしても、費用が掛かりませんが、民間依頼では費用が掛かるため、早期離職者が出た場合、ペナルティのあるケースがあります。

ですから、ホントに希望に合う職場を紹介し、しっかり働いてもらう必要があるのです。

 

そこで、民間では、公的機関よりも更に踏み込んだフォローをするケースが多い訳なのです。

日程の調整や、希望条件の交渉、断りの場合の謝罪まで、代理で対応してもらえます

登録するだけで色々やってくれるので、在職中で身動きが取れない場合も頼りになります。

専門職の転職

専門職の情報は、民間の特化サイトの方が細かく持っている場合が多いようです。

公共機関や全体求人のサイトでは、ウイングが広いのですが、反面深くは期待できません。

専門職に特化しているサイトであれば、求人企業内外からの情報(口コミも含めて)なども、積極的に収集しているので、希望条件にあう転職先を探す情報量が多いと考えても良いと思います。

 

介護士求人
 

タイトルとURLをコピーしました